プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
株式会社コーエーテクモホールディングス(住所:神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目18番12号、代表取締役会長 兼 取締役会議長 襟川陽一、以下「当社」といいます)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護法その他関連法令を遵守し、明白・公正・安全な方法で、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。
- 
            適用について 
 本プライバシーポリシーは、当社が個人情報保護法において規定される個人情報取扱事業者であり、当社がサービスの提供その他の業務に関連して個人情報を取得・使用する責任を負うことを定めます。
- 
            取得する情報 
 当社は「3.個人情報の利用目的」において記載する目的のために、以下のような情報の取得・使用・解析を行う場合があります。①識別情報(ユーザーID、ユーザー名等) ②嗜好情報(言語その他の嗜好情報) ③オンラインアクティビティログ(日時、アクティビティの種類、IPアドレス、Cookie、デバイス識別子、OSの種類ならびにバージョン、購入記録を含む当社サービス内におけるお客様のアクティビティログ) ④照会情報(お客様や取引先様、株主様の識別情報(氏名、住所、e-mailアドレス等)、お客様が使用している/関心があるサービス、お客様の環境(プラットフォーム、デバイスモデル、OSの種類ならびにバージョン)、お客様のメッセージ及び質問) ⑤位置情報 ⑥従業員、派遣社員に関する情報(氏名、住所等) ⑦採用応募者に関する情報(氏名、住所等) 個人情報を提供いただけない場合、当社サービスの一部または全部が提供できない場合がございます。また、お問合せに対して、適切かつ正確な情報に基づく対応ができない場合がございます。 
- 
            個人情報の利用目的 当社では、個人情報を以下の目的の達成に必要な範囲で利用します。 ①識別情報等の把握による商品及びサービスの提供の継続 ②アクティビティログ等の分析による商品及びサービスの質の維持・改善 ③アクティビティログ等の分析による商品及びサービスにおけるあらゆる障害からの迅速な回復 ④照会情報等の利用による商品及びサービスに関するお客様からのお問合せに対する適切かつ正確な情報の提供 ⑤照会情報等の利用によるサービス終了時の手続き対応 ⑥照会情報等の分析による新たな商品及びサービスの開発 ⑦従業員、派遣社員に関する情報の利用による人事評価及び昇進、配属等の検討ならびに人員管理 ⑧照会情報の利用による業務履行のための取引先様への通知・連絡 ⑨採用応募者に関する情報の利用による採用の検討及び外注先の選定 ⑩照会情報の利用による会社法に基づく権利行使及び義務の履行 ⑪その他上記に当てはまらない業務の適切かつ効率的な履行 上記の利用目的の達成にあたって、ご本人の同意を得て当社が保有する個人データを第三者に提供する場合があります。当該提供にあたり、当社は個人情報が適切に管理されるよう監督する義務を負うものとします。 上記に定めるほか、当社は法律等の要請による場合を除き、事前の同意を得ることなく、いかなる第三者にも個人データを提供いたしません。 
- 
            個人データの共同利用 
 当社は取得した個人情報について、以下の通り共同利用を行います。- 共同利用する個人データの項目
 当社が取得する下記の情報うち、個人データに該当するもの。
 ①照会情報(お客様や取引先様の識別情報(氏名、住所、e-mailアドレス等)、お客様が使用している/関心があるサービス、お客様の環境(プラットフォーム、デバイスモデル、OSの種類ならびにバージョン)、お客様のメッセージ及び質問) ②従業員、派遣社員に関する情報(氏名、住所等) ③採用応募者に関する情報(氏名、住所等) 
- 共同して利用する者の範囲
 以下URL遷移先に記載のあるコーエーテクモグループ各社
 https://www.koeitecmo.co.jp/company/group/
- 利用する者の利用目的
 ①照会情報等の利用による商品及びサービスに関するお客様からのお問合せに対する適切かつ正確な情報の提供 ②照会情報等の利用によるサービス終了時の手続き対応 ③従業員、派遣社員に関する情報の利用による人事評価及び昇進、配属等の検討ならびに人員管理 ④照会情報の利用による業務履行のための取引先様への通知・連絡 ⑤採用応募者に関する情報の利用による採用の検討及び外注先の選定 ⑥その他上記に当てはまらない業務の適切かつ効率的な履行 
- 個人データの管理について責任を有する者
 神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目18番12号
 株式会社コーエーテクモホールディングス
 代表取締役会長 兼 取締役会議長 襟川陽一
 
- 共同利用する個人データの項目
- 
            保有個人データの安全管理のために講じた措置 
 当社では、情報の取り扱いに関連して起こり得る様々なリスクの可能性を分析し、滅失、不正アクセス、改ざん、漏えい等から個人データを保護するための以下に掲げる適切な安全管理を導入しております。- 基本方針の策定
 個人データの適正な取扱いの確保のため、個人データの取扱い等について定めたプライバシーポリシーを策定
- 個人データの取扱いに係る規律の整備
 報告連絡体制・漏えい等への対応・個人データの管理方法等を定めた「個人データの安全管理に関する規則」の策定
- 組織的安全管理措置
 個人データ取扱部署ごとに個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実の発生又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
- 人的安全管理措置
 個人データの取扱いについて、従業者向けの定期的なアナウンスを実施し、在宅勤務時には情報漏洩リスク低減のため従業員に対して誓約書の提出を義務づけ
- 物理的安全管理措置
 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
- 技術的安全管理措置
 アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
- 外的環境の把握
 個人データを保管しているグループ関連各社の属する国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
 
- 基本方針の策定
- 
            保有個人データの利用目的の通知の請求 当社が保有する個人情報によって識別される特定の個人の方(以下「ご本人」といいます)は、当社に対し、当社が保有するご本人の個人データの利用目的を請求する権利があります。ご本人から請求があった場合、当社は以下のいずれかに該当する場合は請求に応じないことができるものとします。 - 当社が本プライバシーポリシーその他の方法で利用目的をご本人の知り得る状態に置いていることにより、当該個人データの利用目的が明らかである場合
- 利用目的の通知又は公表によりご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 利用目的の通知又は公表により当社の権利又は利益が侵害されるおそれがある場合
- 国の機関等が法令の定める事務を実施する上で当社の協力を得る必要がある場合であり、当社が国の機関等から受け取った保有個人データの利用目的をご本人に通知し、又は公表することにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
 ご本人から請求があった場合、当社は、当該保有個人データの利用目的を通知しないことを決定したときは、遅滞なくその旨を通知します。 
- 
            個人データ等の開示の請求 ご本人は、当社に対し、当社が保有するご本人の個人データ又は当社が保有する個人データの第三者への提供若しくは第三者からの受領の記録(以下「第三者提供記録」といいます)の開示を請求する権利があります。ご本人から請求があった場合、当社は個人データ又は第三者提供記録を開示することにより以下のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができるものとします。 - ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
 ご本人から請求があった場合、当社は、個人データ又は第三者提供記録の全部又は一部を開示しないことを決定したとき、当該個人データ又は第三者提供記録が存在しないとき、又はご本人が請求した方法による開示が困難であるときは、遅滞なくその旨を通知します。 なお、本項の開示の請求にあたっては1000円(消費税込)の手数料を請求させていただきますので、予めご了承ください。 
- 
            個人データの訂正等の請求 ご本人は当社に対し、当社が保有するご自身の個人データの訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を請求する権利があります。当社は、請求に関して調査の上当該請求に応じる必要があると判断した場合には、個人データの訂正等を行い遅滞なくご本人にこれを通知します。また、訂正等を行わない旨の決定をした場合も遅滞なくその旨を通知します。 
- 
            個人データの利用停止等の請求 ご本人は当社に対し、当社が保有するご自身の個人データの利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を請求する権利があります。当社は、請求に関して理由があると判断した場合には、法令に照らし必要な限度で遅滞なく個人データの利用停止等を行い遅滞なくご本人にこれを通知します。また、利用停止等を行わない旨の決定をした場合も遅滞なくその旨を通知します。 また、ご本人は当社に対し、当社が保有するご自身の個人データが違法に第三者に提供されている場合には、個人データの第三者への提供の停止を請求する権利があります。当社は、請求に関して理由があると判断した場合には、法令に照らし必要な限度で遅滞なく個人データの第三者への提供の停止を行い遅滞なくご本人にこれを通知します。また、第三者への提供の停止を行わない旨の決定をした場合も遅滞なくその旨を通知します。 
- 
            個人データの開示等のご連絡先 保有個人データの利用目的の通知、個人データの開示、訂正、追加、利用停止、第三者への提供の停止、削除、第三者提供記録の開示のご請求や個人データの取扱いに関する苦情その他お問い合わせにつきましては、以下の窓口にメールにてご連絡ください。 なお、上記権利の行使により、当社がお客様に提供する本ゲームの一部または全部のご利用が制限される場合がございますので、予めご了承下さい。 〒223-8503 神奈川県横浜市港北区箕輪町1丁目18番12号 
 株式会社コーエーテクモホールディングス 個人情報保護連絡窓口
 メールアドレス:privacy@koeitecmo.co.jp
 <欧州経済領域(EEA)および英国にお住いの方について> 当社は、EU一般データ保護規則(GDPR)および英国国内法として編入されたGDPRに基づき、DataRep社をデータ保護代理人として任命しております。個人データに関する問い合わせもしくは権利行使について、以下の方法でDataRep社へご連絡ください。 
 ・電子メールによるお問い合わせ ※Subjectに<株式会社コーエーテクモホールディングス>を必ず入れてメールを送付してください 
 ・Webフォームによるお問い合わせ www.datarep.com/data-requestからご入力ください。 
 ・郵便によるお問い合わせ 最も便利なDataRep 社の拠点に郵送ください。 ※郵送によるお問い合わせの場合、宛先には必ず<DataRep>と記載してください 
- 
            外国にある第三者への個人データの提供 当社は、第3条に定める目的のために、取得した情報を、ご本人の同意を得て第三国の法人に提供する場合があります。 また、当社は第3条に定める目的のために、当社が保有する個人データを外国にある当社グループ会社に提供する場合があります。その場合、当社は、当該提供先による相当措置(個人情報保護法により個人情報取扱事業者に課せられる義務)の継続的な実施を確保するための必要な措置を行うものとし、ご本人の請求に応じて、当該必要な措置に関する情報を提供するものとします。 
改定日:2022年4月1日
2025年10月1日